住宅ローンご案内パンフレット
15/24

14 借主が債務を返済しなかった場合には、抵当権者は、担保を処分して得られた処分代金から、ローンの残高および売却にかかった費用を、他の債権者に優先して回収ができます。なお抵当権者は、保証会社により異なります。① 道銀カード株式会社保証の住宅ローン抵当権者は、保証会社である道銀カード株式会社となります。② 全国保証株式会社保証の住宅ローン 抵当権者は、当行となります。借主が債務を返済できず、保証会社が債務者に代わって債務を返済した場合(代位弁済)、当行は抵当権を譲渡する仕組みとしています。抵当権の行使と抵当権者(3)※損害保険会社により、名称は異なります。険について金などを担保する抵当権(普通抵当権)を、ご融資対象の場合もあります。)のご加入が必要です。2火災保険 ご融資させていただく建物については、原則として、お借り入れ期間以上の保険期間、保険料一括先払いの火災保険のご加入が必要です。 ただし、新たに火災保険を付保する場合については、火災保険の保険期間は原則として、最長10年のため、お借り入れ期間が10年を超える場合は、保険期間10年の保険料一括払い、且つお借り入れ期間までの「自動継続特約(※)」を付帯した火災保険のご加入が必要となります。

元のページ  ../index.html#15

このブックを見る