各種調査
北海道の経済や産業動向に関する情報をお届けいたします。
2015.12 No.373
●今月の注目点
○~積極的な取り組みが求められる女性の活躍推進~
●最近の道内経済動向
●調査
○道内企業における女性の活躍推進に関する取り組み状況
●地域発シリーズ⑥
○人口増加が続く「花のまち」、五つのNo.1で「東神楽流」を確立
~東神楽町(ひがしかぐらちょう)~
●海外の窓~北陸銀行 ニューヨーク駐在員事務所だより~
○ニューヨークの民泊事情
2015.11 No.372
●どうぎんだより
○~「地方創生ファンド」で地域活性化を後押し~
●最近の道内経済動向
○北海道の未来 シリーズ⑤
道内での生産拡大が期待される薬用作物
○北海道の未来 シリーズ⑥
道内各地域の観光振興の核となる可能性を秘め
た「日本版DMO」
●海外の窓 ~道銀 瀋陽駐在員事務所事務所だより
○中国東北3省の農業機械市場に開拓余地あり
2015.10 No.371
●今月の注目点
○~体験観光ツールの一つとして注目されるスカイスポーツ~
●最近の道内経済動向
●経済観測
○「道内景気動向Q&A」
●特集
○北海道新幹線開業に向けて
~開業効果を道南地域および道内各地域へ波及させるために~
●トピックス
○増加が続く企業による農業参入
~農業を成長産業に変える原動力に~
●海外の窓~道銀 ユジノサハリンスク駐在員事務所だより~
○サハリン州が目指す経済振興策にビジネスチャンスあり
2015.8・9合併号 No.370
●どうぎんだより
○~北海道銀行は北京市投資促進局と経済協力協定を締結しました~
●どうぎんだより
○頭取就任ごあいさつ
●最近の道内経済動向
●北海道の未来シリーズ④
○“ICT”でさらなる競争力強化が期待される北海道農業
●技術フォーカス
○これから建てる住宅を実寸大で体感、
バーチャル住宅展示場システムを開発
~株式会社コンピュータシステム研究所~
●海外の窓 ~北陸銀行 上海駐在員事務所だより~
○中国で需要高まる日本の医療サービス
2015.7 No.369
●今月の注目点
○~「北海道ガーデンショー2015大雪」が開幕~
●最近の道内経済動向
●官民連携・寄稿
○北海道立総合研究機構の研究と技術支援
●官民連携
○民間企業による道総研の活用事例
●地域発 シリーズ⑤
○「サフォーク」と「スポーツ合宿」でまちを活性化
~ 士 別 市 ~
●海外の窓 ~道銀 ウラジオストク駐在員事務所だより~
○北海道とロシア極東地域との観光交流
2015.6 No.368
●今月の注目点
○そば王国北海道
●最近の道内経済動向
●北海道の未来 シリーズ③
○道内でもすそ野の拡大が見込まれる「ヘルスケア産業」
●地方創生トピックス
○消費押し上げ効果が期待されるプレミアム商品券
●海外の窓 ~北陸銀行 ロンドン駐在員事務所だより~
○2015年英国総選挙、大きな争点となったEU残留・離脱
2015.5 No.367
●今月の注目点
○~法施行に伴い、道内自治体でも空き家対策が本格化~
●最近の道内経済動向
●トピックス
○2015年度の制度変更等から
●道内ユニーク企業紹介 シリーズ159
○有用菌や牛の尿など天然成分を利用し、悪臭を消し去る
~株式会社環境ダイゼン(北見市)~
●海外の窓~北陸銀行 シンガポール駐在員事務所だより~
○シンガポール50周年
2015.4 No.366
●今月の注目点
○“街角景気”にほのかな明るさ
●最近の道内経済動向
●フォーカス
○運用開始が約9ヵ月後に迫った「マイナンバー」
~急がれる民間事業者における準備~
●地域発 シリーズ④
○農村と都市の交流で地方創生の可能性を切り開く
~上士幌町~
●道内ユニーク企業紹介 シリーズ158
○医・食・農の3本柱で健康を提供する相談薬局
~有限会社 中村薬局(札幌市)~
●海外の窓~バンコクだより~
○低成長にとどまった2014年のタイ、今年は景気回
復に期待
2015.3 No.364
●今月の注目点
○北海道新幹線開業まで約1年、北海道・東北連携の動きが活発化
●最近の道内経済動向
●北海道の未来 シリーズ②
○北海道観光のブランド力向上で国際観光リゾート地へ
●トピックス
○海外客向け消費税免税制度改正後の道内小売業界
●海外の窓~北陸銀行 ニューヨーク駐在員事務所だより~
○ニューヨークで日本の地方産品を販売する試み
2015.3 No.365 別冊号
2015年度末北海道新幹線開業を迎えるにあたって、
東北の地方銀行10行が各県の魅力を発信します。
●東北・北海道地区の連携が生み出す可能性
【北海道銀行】
●津軽海峡交流圏の歴史と、今後の青函交流の在り方
【青森銀行】
●津軽海峡経済圏と世界遺産白神山地
【みちのく銀行】
●イーハトーブいわて物語~そういう旅に私はしたい。
【岩手銀行】
●岩手県の農林水産業と6次産業化について
【東北銀行】
●2015年の宮城県、仙台市の動き
【七十七銀行】
●秋田県における観光の現状と振興に向けた取り組み
【秋田経済研究所(秋田銀行)】
●大仙市「花火産業構想」に基づく地域活性化への新たな挑戦
【フィデア総合研究所(北都銀行)】
●山形湯めぐり案内
【山形銀行】
●山形県庄内地域の魅力とは?
【荘内銀行】
●地域ごとに異なる特徴で魅せる福島県
【とうほう地域総合研究所(東邦銀行)】
2015.2 No.363
●今月の注目点
○~原油価格低下で期待される家計の慎重姿勢緩和~
●最近の道内経済動向
●北海道の未来 シリーズ①
○今こそ必要となる“地域課題の共有”
●産業日誌
○道内産業日誌(2014年)
●海外の窓~道銀 ユジノサハリンスク駐在員事務所だより~
○ユジノサハリンスク市の交通事情
2015.1 No.362
●今月の注目点
○~消費税免税制度改正で期待される海外客の買物
消費拡大~
●最近の道内経済動向
●経済観測
○新年の北海道経済
~個人消費や移輸出のけん引により15年度は
プラス成長へ~
●道内ユニーク企業の紹介 シリーズ157
○アスリートのノウハウで高齢者の運動機能を回復
~㈱two sevenが運営する「リボンリハビリ
センターみやのもり」(札幌市)~
●海外の窓 ~道銀 瀋陽駐在員事務所だより~
○中国人観光客の要望にみられる北海道観光に
関するヒント
お問い合わせ
直近の『調査ニュース』をご希望の方は、お近くの本支店へどうぞ。
道銀・日経ベンチャー経営者クラブ
<ビジネスリポートONLINE>