ホーム > スマートフォン向けアプリ「どうぎん取引照会アプリ」
スマートフォン向けアプリ「どうぎん取引照会アプリ」
「どうぎん取引照会アプリ」は、当行に普通預金口座とキャッシュカードをお持ちである個人のお客さまを対象とするサービスです。本アプリでは、残高や入出金明細を照会できる「残高・入出金明細確認機能」と、アプリのポータル画面と当行ホームページ等の各種コンテンツを連携する「ポータル機能」をご利用いただけます。本サービスをご利用いただくことで、いつでも、手軽にお取引内容を確認いただけるようになります。


お客さまのアプリ操作により、リアルタイムでの入出金明細照会を行い、アプリの画面上に照会結果(残高・取引明細)を表示します。また、アプリが定期的に自動で照会を行い、預金口座の最新残高・取引明細を取得し、新たな明細がある場合はスマートフォン画面にポップアップで通知します。


照会して取得した入出金明細データを保管・表示し、預金通帳と同じように活用できます。但し、保管できる明細数は直近の1,000明細までとなっております。

- ※ 明細のお知らせは、原則、1日1回となります。電波やシステムの状況によっては通知ができない場合があります。
- ※ iPhoneをご利用の場合、更新のお知らせを受信するには、アプリが起動(バックグラウンド含む)している必要があります。

「どうぎん取引照会アプリ」をご利用いただくには、下記のQRコードから各アプリマーケットにアクセスの上、本アプリをダウンロードし、スマートフォンにインストールしていただきます。インストール後は、画面の案内に従って初回利用登録を行なうことで各サービスのご利用が可能となります。なお、ご利用にあたっての手数料は無料です(※)。
※アプリのダウンロード時や、利用時にかかる通信料につきましては、お客さまのご負担となります。


アプリインストール後は、初回利用登録が必要となります。事前に以下の情報をご用意いただき、画面の案内に従って初回利用登録を行ってください。
- キャッシュカードまたは通帳に記載の「店番号」、「科目」、「口座番号」
- 「銀行届出電話番号の下4桁(半角数字)」
上記以外の入力項目となる「ログインパスワード」、「メールアドレス」、「アプリ暗証番号」は、お客様にて任意で決定の上、登録してください。
※画像はiOS版の登録画面です。
本サービスについて
対応機種
Android 4.0.x(xは3以上)、4.1、4.2、4.3、4.4 を搭載したスマートフォン端末
iOS 7.0、7.1、8.0 を搭載したスマートフォン端末
※本アプリの対応機種であっても、スマートフォンの利用状態等によっては、本アプリが正常に動作せず、ご利用いただけない場合がございます。
ご利用にあたって
- ①本アプリをご利用いただくには、当行のキャッシュカード発行済みの普通預金口座が必要です。
- ②本アプリに登録できる口座数は1口座となります。同一口座を複数のスマートフォンでご利用いただくことは可能です。
- ③端末の機種変更を行われた場合、新しいスマートフォンへ本アプリをインストールの上、再度初回登録を行なってください。
- ④アプリ暗証番号はキャッシュカード暗証番号とは異なる番号をご設定ください。
- ⑤入出金の通知について
- 入出金通知は、前回通知時以降に発生した入出金明細について、通知を行ないます。
- 通知のスケジュールをご指定いただくことはできません。
- 前回通知時から入出金明細の更新がなかった場合、通知はされません。
- 通知日当日に発生した入出金明細は通知対象に含まれないケースがあります。
- 電波やシステムの状況によっては通知ができない場合もあります。通知の有無を問わず、定期的にお客さまご自身でログインの上、最新の入出金明細をご確認ください。
- 入出金明細の自動更新機能をOFFにした状態で3ヶ月以上本アプリのご利用がない場合、本アプリの機能を停止させていただきます。再度ご利用になられる際は、改めて利用登録を行なってください。
- ⑥本アプリは、定期メンテナンス時間を除き、原則24時間ご利用いただけます。定期メンテナンス時間の詳細については、当行ホームページでご確認ください。
- ⑦当行は、事情により本サービスの取扱内容を変更、または本サービスの取扱を終了する場合があります。その場合には、その旨を当行のホームページでご案内いたします。
- ⑧本アプリのご利用にあたっては、当行所定の規定や下記のご留意事項を確認、同意の上、ご利用ください。
ご留意事項
- スマートフォンが不正に改造されている場合、本アプリが正常に起動・動作しない可能性がございます。
- 本アプリのご利用には、「JavaScript」及び「cookieの受入れ」を有効に設定していただく必要がございます。
- 本アプリの入出金通知をご利用の場合、事前に必ず本アプリの通知の設定をオンにしてください。
- 本アプリに模した不正アプリ・不正プログラムに十分ご注意ください。
- キャッシュカード暗証番号やログインパスワード等は他人に教えたり、知られないよう、お客さまの責任において厳重に管理してください。
- 万が一、本アプリをダウンロードしたスマートフォンの紛失・盗難が発生した場合は、直ちに当行ダイレクトバンキングセンターにご連絡の上、本サービスの利用を停止すると共に、携帯電話会社にも連絡の上、通信等の利用も停止してください。
- 本アプリのご利用は無料です。但し、本アプリのダウンロードおよびご利用時の通信料につきましては、お客さまのご負担となります。
