北海道銀行

MENUを開く

  • 店舗・ATM検索
  • 各種手数料
  • 利率一覧
  • どうぎん取引照会アプリ
  • 口座をひらく
  • カードローンラピッド
  • 投信基準価額
  • 外国為替相場情報
  • よくあるご質問
個人のお客さま
  • TOPページ
  • 口座をひらく
  • ためる・ふやす
  • かりる
  • そなえる
  • 便利に活用する
  • ライフイベント
  • 各種サービス
  • お問い合わせ
法人のお客さま
  • TOPページ
  • 資金調達
  • 経営・事業支援
  • 為替業務
  • 海外進出
  • 成長分野
  • EBサービス
  • 研修・セミナー
  • キャッシュレス
  • お知らせ
  • 株主・投資家の皆さま
  • 北海道銀行のご案内
  • 採用のご案内

メニューを閉じる

ホーム > ためる・ふやす > 投資信託 > つみたてNISAとは

つみたてNISAとは

どうぎんではじめる!つみたてNISA

つみたてNISA 5つのポイント

  • 日本に住む18歳以上(各年1月1日現在)が対象
  • 運用益が非課税かつ購入時手数料が無料
  • 投資額の上限は毎年40万円
  • 非課税期間は最長20年間
  • 国が定めた、長期・積立・分散投資に適した投資信託等が対象
  • 運用益とは、株式投資信託等の売却益や分配金のことです。

つみたてNISAの制度概要

つみたてNISAの制度概要イメージ図

2つの制度を比較してみよう

あなたに最適なNISAはどれですか?

  NISA※1 つみたてNISA
対象年齢 18歳以上 18歳以上
非課税投資枠 年間120万円 年間40万円
非課税期間 5年間 20年間
税制優遇 株式投資信託などの売却益・分配金などが非課税
対象商品 上場株式・投資信託等 一定の条件を満たす投資信託
購入方法 一括購入、積立購入両方可能 積立購入のみ
払出制限 制限なし

※1 少額投資非課税制度の愛称

つみたてNISA対象ファンド

下記商品はつみたてNISA用商品であり、購入手数料は無料です。

投資対象 ファンド名 運用会社
国内株式 つみたて日本株式(TOPIX) 三菱UFJアセットマネジメント
(つみたてNISA専用)ひふみプラス レオス・キャピタルワークス
(つみたてNISA専用)コモンズ30ファンド コモンズ投信
海外株式 つみたて全世界株式 三菱UFJアセットマネジメント
つみたて先進国株式 三菱UFJアセットマネジメント
つみたて新興国株式 三菱UFJアセットマネジメント
つみたて米国株式(S&P500) 三菱UFJアセットマネジメント
バランス つみたて8資産均等バランス 三菱UFJアセットマネジメント
のむラップ・ファンド(積極型) 野村アセットマネジメント

つみたてNISA Q&A

利用限度額はありますか?

つみたてNISAを利用して株式投資信託等を購入できる限度額は1人40万円です。
利用限度額(非課税枠)40万円には手数料は含みません。

つみたてNISAと一般NISAを同時に使うことは可能ですか?

どちらかの選択式となりますが、一度どちらかを選択しても、毎年変更が可能です。

つみたてNISAは北海道銀行で取扱いをしている投資信託であればどの投資信託でも選択可能ですか?

つみたてNISA専用商品のみの取扱いになります。

つみたてNISAで購入した株式投資信託等はいつでも売却可能ですか?

売却可能です。売却した場合、非課税枠は復活しません。

非課税期間が終了すると、保有している投資信託はどうなりますか?

非課税期間が終了すると、特定口座や一般口座など課税口座に時価で払い出されることになります。なお、つみたてNISAで保有していた期間の値上がり分には課税されません。

つみたてNISAに関する留意事項

  • 北海道銀行でのつみたてNISA対象商品は、一定の要件を満たした投資信託(つみたてNISA専用ファンド)です。
  • つみたてNISAで発生した譲渡損は、他の課税口座で発生した収益と損益通算できません。
  • つみたてNISAと一般NISAは選択制で併用はできません。
  • NISA口座内に累積投資勘定(つみたてNISA勘定)を設定し、道銀積立投資信託ファンド・ミニ(口座振替により毎月一定額を購入する方法)により買付します。
    • 「累積投資勘定」とは金融機関において他の課税対象となる口座と区別するためNISA口座内において設ける勘定のこと。
  • 1年間の非課税投資額の上限枠は40万円であり、一度使用すると、たとえ解約しても再利用することはできません。
  • 非課税期間は最長20年(20年目の年末迄)で勘定設定期間は(買付可能期間)は2023年12月迄です。
  • 累積投資勘定を定めた日から10年後とそこからさらに5年毎に氏名および住所を確認させていただきます。また確認期間(基準経過日から1年を経過するまでの日)に確認ができなかった場合、投資信託の受け入れができなくなる場合があります。
  • つみたてNISAは一般NISAと異なりロールオーバーができません。
  • つみたてNISAに係る積立契約により買い付けた投資信託の信託報酬等の概算値を原則とし年1回通知します。
  • 一般NISAとつみたてNISAを選択後お取引された場合、翌年まで区分変更できませんのでご注意ください。
  • 再投資型の投信をお持ちで、区分変更された場合、変更した非課税口座ではなく、一般口座、特定口座で再投資が行われるのでご注意ください。

IBmini

ためる・ふやす